Home > その他 > News

Last updated: Apr. 11, 2020

橘高助教が中央大学に准教授として転出されました。おめでとうこざいます。(2020.4.1)

河野君が大阪府立大学に学振PDとして転出されました。おめでとうこざいます。(2019.4.1)

Sunさん(元PD、現青山学院大学助教)が中心となって行ったFeSeの超伝導ギャップ構造の不純物効果に関する論文がPhys. Rev. B 98, 064505 (2018)に掲載されました。(2018.8.13)

橘高助教が中心となって行ったSr2RuO4の磁場角度分解比熱測定に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 87, 093703 (2018)に掲載されました。(2018.8.8)

橘高助教が中心となって行った磁場角度分解エントロピー測定法に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 87, 073601 (2018)に掲載されました。(2018.6.14)

新M1の元木くんが新たにメンバーに加わりました。(2018.4.1)

中村君が名古屋工業大学に助教として転出されました。おめでとうこざいます。(2018.4.1)

Sunさんが青山学院大学に助教として転出されました。おめでとうこざいます。(2018.4.1)

河野君(PD)が中心となって行ったフェロレッグラダー3-I-Vに関する論文がPhys. Rev. B 97, 100406(R) (2018)に掲載されました。(2018.3.30)

2018年3月22日(木)-25日(日)に東京理科大学で開催された日本物理学会第73回年次大会で当研究室のメンバーが発表を行いました。

橘高助教が第15回ISSP学術奨励賞を受賞しました。(2018.3.12)

Sunさん(PD)が中心となって行ったFeSeの磁場角度分解比熱測定に関する論文がPhys. Rev. B 96, 220505(R) (2017)に掲載されました。(2017.12.19)

河野君(PD)が中心となって行ったフェロレッグラダーに関する論文がPhys. Rev. B 96, 104439 (2017)に掲載されました。(2017.9.28)

2016年9月21日(木)-24日(日)に岩手大学で開催される日本物理学会2017年秋季大会に当研究室のメンバーが参加します。

清水さん(元PD、現東北大助教)が中心となって行ったU0.97Th0.03Be13の磁場角度分解比熱測定に関する論文がPhys. Rev. B 96, 100505(R) (2017)に掲載され、Editors' Suggestionに選ばれました。(2017.9.19)

中村君(D3)が中心となって行ったURhGeの磁場角度分解の磁化・トルク測定に関する論文がPhys. Rev. B 96, 094411 (2017)に掲載され、Editors' Suggestionに選ばれました。(2017.9.11)

2017年7月9日(月)-14日(金)に仙台で開催された国際会議Actinides2017で中村君(D3)がStudent poster awardを受賞しました。おめでとうございます。

河野くんが博士号を取得し、4月より学振PDになりました。おめでとうございます。(2017.4.1)

橘高助教が第11回日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。(2017.3.18)

2017年3月17日(金)-20日(月)に大阪大学で開催される日本物理学会第72回年次大会に当研究室のメンバーが参加します。

2016年10月21日(金)-22日(土)に開催される物性研究所一般公開で『ミクロな磁石がつくる世界』という企画を行います。

2016年9月13日(土)-16日(火)に金沢大学で開催される日本物理学会2016年秋季大会に当研究室のメンバーが参加します。

PDのYue Sunさんが新たにメンバーに加わりました。(2016.9.1)

CeCu2Si2の極低温比熱・磁化測定に関する論文がPhys. Rev. B 94, 054514 (2016)に掲載されました。(2016.8.19)

重い電子系超伝導体の磁場角度分解比熱測定に関するレビュー論文がRep. Prog. Phys. 79, 094002 (2016)に掲載されました。(2016.8.2)

2016年7月21日(木)に行われた物性研ボーリング大会に「榊原タイガース」として参加しました。橘高助教が個人男子の部1位、団体の部は8位と健闘しました。

UPd2Al3の回転磁場中比熱測定に関する論文がPhys. Rev. Lett. 117, 037001 (2016)に掲載され、Editors' Suggestionに選ばれました。(2016.7.12)

2016年5月8日(日)-13日(金)に中国・杭州で開催された国際会議Strongly Correlated Electron Systems 2016で橘高(助教)が発表を行いました。

PDの清水さんが東北大学に転出されました。(2016.4.1)

URu2Si2の回転磁場中比熱測定に関する論文Editors' Choiceに選ばれました。(2016.2.15)

URu2Si2の回転磁場中比熱測定に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 85, 033704 (2016)に掲載されました。(2016.2.5)

2016年3月19日(土)-22日(火)に東北学院大学で開催される日本物理学会第71回年秋季大会に当研究室のメンバーが参加します。

榊原研では博士後期課程進学希望者を歓迎いたします。興味をもたれた方はお気軽にご連絡ください

2015年9月16日(水)-19日(土)に関西大学で開催される日本物理学会2015年秋季大会に当研究室のメンバーが参加します。

2015年7月5日(日)-10日(金)にスペイン・バルセロナで開催される国際会議ICM2015で橘高(助教)、三田村(助教)、清水(PD)河野(D2)が発表を行います。

2015年5月23日(土)に東京大学物性研究所大学院進学ガイダンスが開催されます。興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

UBe13の回転磁場中比熱測定に関する論文がPhys. Rev. Lett. 114, 147002 (2015)に掲載されました。(2015.4.7)

新D1の中村くんが新たにメンバーに加わりました。(2015.4.1)

修士課程に2年間在籍していた笠原くんが卒業しました。(2015.3.31)

CuPzNの極低温磁化測定に関する論文がPhys. Rev. Lett. 114, 037202 (2015)に掲載されました。(2015.1.26)

2015年3月21日(土)-24日(火)に早稲田大学で開催される日本物理学会第70回年次大会に当研究室のメンバーが参加します。

Sr2RuO4の極低温磁化測定に関する論文がPhys. Rev. B 90, 220502(R) (2014)に掲載されました。(2014.12.1)

PDの平田さんが物性研究所和達研究室に、PDのWangさんが上床研究室に転出されました。(2014.11.1)

2014年10月24日(金)-25日(土)に開催された物性研究所一般公開で『ミクロな『磁石』がつくる世界』という企画を行いました。

磁性体における「スピンカイラリティ」の機能性の発見に関する論文がPhys. Rev. Lett. 113, 147202 (2014)に掲載されました。詳細はプレスリリースをご覧ください。(2014.10.2)

SCES2013のProceedingsがJPS Conf. Proc誌に掲載されました。(2014.6.16)

2014年9月7日(日)-10日(水)に中部大学で開催される日本物理学会2014年秋季大会に当研究室のメンバーが参加します。

2014年7月7日(月)-11日(金)にフランス・グルノーブルで開催されるStrongly Correlated Electron Systems 2014に当研究室のメンバーが参加します。

2014年6月21日(土)に東大駒場Iキャンパスで開催される第3回柏キャンパス in 駒場2014「智の先端柏キャンパストップサイエンスフォーラム」(主に東大新入生・2年生対象)に橘高助教と河野くん(D1)がスタッフとして参加します。

PDの清水さんが新たにメンバーに加わりました。(2012.4.16)

元大串研PDの平田さん、Wangさんが新たにメンバーに加わりました。(2014.4.1)

PDの荒木さんが防衛大学に転出されました。(2014.4.1)

CeCu2Si2の極低温比熱・磁化測定に関する論文がPhys. Rev. Lett. 112, 067002 (2014)に掲載されました。(2014.2.13)

2014年3月27日(木)-30日(日)に東海大学で開催される日本物理学会第69回年次大会に当研究室のメンバーが参加します。

KFe2As2の回転磁場中比熱に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 83, 013704 (2014)に掲載されました。(2013.12.09)

CeRu2の回転磁場中比熱に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 82, 123706 (2013)に掲載されました。(2013.11.15)

国際会議ICM2012のproceedingsがJ. Korean Phys. Soc.誌に掲載されました。

2013年9月25日(水)-28日(土)に徳島大学で開催される日本物理学会2013年秋季大会に当研究室のメンバーが参加します。

2013年8月5日(月)-9日(金)に東京大学で開催されるStrongly Correlated Electron Systems 2013に当研究室のメンバーが参加します。

2013年5月25日(土)に東京大学物性研究所大学院進学ガイダンスが開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。

新M1の笠原くんが新たにメンバーに加わりました。(2012.4.2)

M2青木くんが卒業しました。また、D3志村くんが物性研究所中辻研究室に、PD加瀬さんが新潟大学武田研究室に転出されました。(2012.3.31)

2013年3月26日(火)-29日(金)に広島大学で開催される日本物理学会第68回年次大会に当研究室のメンバーが参加します。

PrV2Al20に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 82, 043705 (2013)に掲載されました。(2013.3.8)

UPt3に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 82 (2013) 024707に掲載され、Editors' Choiceに選ばれました。(2013.1.22)

2013年1月12日(土)-14日(月)に東京工業大学で開催される「重い電子系の形成と秩序化」第4回研究会で当研究室のメンバーが発表を行います。

国際会議SCES2011のproceedingsがJ. Phys.: Conf. Ser. 391に掲載されました。(2012.12.18)

国際研究会TOKIMEKI2011のproceedingsがJ. Phys. Soc. Jpn. Supplement B 81に掲載されました。(2012.12.14)

2012年10月26日(金)-27日(土)に開催される物性研究所一般公開で『磁石の“力”をどう測る?』という企画を行います。興味のある方はぜひお越しください。

Yb2Pt2Pbに関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 81 (2012) 103601に掲載され、Editors' Choiseに選ばれました。(2012.9.15)

2012年9月18日(火)-21日(金)に横浜国立大学で開催される2012年日本物理学会秋季大会に当研究室のメンバーが参加します。

2012年7月8日(日)-13日(金)に韓国・釜山で開催される国際会議The 19th International Conference on Magnetismに橘高(助教)と志村(D3)が参加します。

2012年5月26日に物性研究所大学院進学ガイダンスが行われます。 当ホームページでも進学希望者向けに大学院生の生活のページを更新しました。興味のある方はご覧ください。

MnWO4に関する論文がJ. Phys. Soc. Jpn. 81 (2012) 054705に掲載されました。(2012.4.16)

PDの荒木さん、新M1の河野くんが新たにメンバーに加わりました。(2012.4.2)

修士課程に2年間在籍していた杉山くんが卒業されました。(2012.3.30)

2012年7月8日(日)-13日(金)に韓国・釜山で開催される国際会議The 19th International Conference on Magnetismで橘高(助教)と志村(D3)が参加します。

2012年3月24日(土)-27日(火)に関西学院大学で開催される日本物理学会第67回年次大会に榊原教授、橘高(助教)、加瀬(PD)、志村(D2)、杉山(M2)、青木(M1)が参加します。

CeIrIn5に関する論文がPhys. Rev. B 85 (2012) 060505(R)に掲載され、Editors' Suggestion & Synopsis in Physicsに選ばれました。(2012.2.20)

2012年1月10日(火)-11日(水)に物性研究所で開催される「重い電子系の形成と秩序化」ワークショップ~超伝導、多極子の物理における最近の話題~に榊原教授、橘高(助教)、加瀬(PD)、志村(D2)、青木(M1)が参加します。

橘高助教らが執筆したSr2RuO4に関するreview論文がSpecial TopicsとしてJ. Phys. Soc. Jpn. 81 (2012) 011009に掲載されました。(2011.12.26)

国際ワークショップTOKIMEKI2011で青木くん(M1)がポスター賞を受賞しました。

2011年11月23日(水)-26日(土)に大阪大学で開催される国際ワークショップTOKIMEKI 2011に榊原教授、加瀬(PD)、青木(M1)が参加します。

2011年10月21日(金)-22日(土)に開催された物性研究所一般公開『現代の磁性と超伝導に迫る』という企画を行いました。

D2の志村くんの研究成果がJ. Phys. Soc. Jpn. 80 (2011) 073707に掲載されました。(2011.7)

最近の研究成果が国際会議ICHE2010のproceedingsとしてJ. Phys. Soc. Jpn. 80 Supplement Aに出版されました。(2011.7.11)

2011年8月29日(月)-9月3日(土)にイギリスのケンブリッジ大学で開催される国際会議SCES2011に橘高(助教)、三田村(助教)、志村(D2)が参加します。

2011年6月23日(木)-25日(土)に物性研究所で開催される「重い電子系の形成と秩序化」第3回研究会に当研究室のスタッフ・学生が参加します。

PDの加瀬さん、新M1の青木くんが新たにメンバーに加わりました。(2011.4.1)

修士課程に2年間在籍していた安くんが卒業しました。安くんの送別会を行いました。(2011.3.29)

フロリダ大学の高野安正教授が物性研にいらっしゃいました。(2011.3.7)

「音楽の夕べ」で榊原先生をはじめ、研究室のメンバーが好演しました。(2010.12.3)

2010年10月29日(金)-30日(土)に開催される物性研究所一般公開磁石のしくみという企画を行いました。その時の様子はこちらから。

大阪府立大学で開催された日本物理学会2010年秋季大会に参加しました。(2010.9.17-20)

榊原先生と志村くん(D1)が首都大学東京で開催された重い電子国際会議ICHE2010)に参加しました。(2010.9.17-20)

ルイジアナ州立大学のIlya VEKHTER准教授が外国人客員部門としていらっしゃいました。(2010.9.15)

安くん(M2; 世話人担当)、杉山くん(M1)が第55回物性若手夏の学校に参加しました。(2010.8.7-11)

三田村裕幸助教がご結婚されました。おめでとうございます。(2010.6.12)

杉山友理さんが進学しました。(2010.4.5)

橘高俊一郎助教が着任しました。(2010.4.1)


修論打ち上げ会(2010.1.25)
修論打ち上げ会


研究室忘年会(2009.12.21)
研究室忘年会

主役は鮟鱇


重い電子系若手秋の学校に志村君、安君が参加しました。(2009.11.24-27)
重い電子系若手秋の学校

志村君がオーラル発表で優秀発表賞(2位)を得ました。


物性研究所一般公開が行われました。(2009.10.30-31)
物性研究所一般公開


岩手大学の吉澤正人教授が10月から客員所員として着任されました。
吉澤正人教授

パルス強磁場下の超音波音速測定に成功


物性研ボーリング大会に参加しました。(2009.7.16)
物性研ボーリング大会

幻の団体3位